{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 【こだわり商品研究所】へようこそ!
保有ポイント数: {@ member.active_points @} ポイント
電話でのお問合せ・ご注文はお気軽に 0120-000-892

マルセイユ石鹸ビッグバー 解説

マルセイユ石鹸 ビッグバー マリウスファーブル社

目次に戻る↑

◆マルセイユ石鹸の歴史


1700年代マルセイユ石鹸は、「王家の石鹸」として、一世を風靡。 

昔から、神々の知り得るもっとも美しい場所といわれた南フランスのプロヴァンス地方。
このフランス プロヴァンス地方に石鹸作りが定着したのは十七世紀のことです。

マリウスファーブル


太陽王フランス国王ルイ14世のオリーブオイル石鹸に対する強い思い入れ。

マルセイユ石鹸として一世を風靡することになったのは、 太陽王と呼ばれたフランス国王 ルイ十四世のオリーブオイル石鹸に対する強い思い入れがあったからです。

「バターも (動物由来の)脂肪もいらぬ。オリーブで作った石鹸をこれへ」

フランス 国王ルイ14世はこう仰せになったそうです。
バターも脂肪(動物性脂肪)も含まない、オリーブオイルだけの石鹸が欲しい。

ルイ14世


1688年マルセイユ石鹸勅令が発布される。

こんな国王の望みは辣腕といわれた時の大蔵大臣コルベールによって勅令として、発布されることになります。1688年10月5日のことです。

勅令は原料、製造方法、製造期間等、項目ごとに厳しく規制し、 この規制に合致したオリーブオイル石鹸にのみ「マルセイユ石鹸」の呼称を認めました。

規制に違反した場合は製品没収や追放という厳しい処分で臨みました。


マルセイユ石鹸は「王家の石鹸」として、当時の超ブランド品となった。

厳しい管理のもとに生産された「マルセイユ石鹸」は「王家の石鹸」として、一世を風靡しました。 当時の超ブランド品でした。

国王の権威の下に生産を開始したマルセイユ石鹸は、売れに売れ、1800年台後半にかけてサロン・ド・ プロヴァンスの石鹸製造は黄金時代を迎えます。

以来、国政の移り変わりや、社会の変化を色濃く反映させながら、現代に至る迄、実に300余年の歴史を刻むことになります。

※太陽王ルイ14世のお墨付きで作られた石鹸の製造方法を定めた勅令は、今も古文書館に保存されています。

マルセイユ石鹸

目次に戻る↑

◆マリウスファーブル社


マルセイユ石鹸を生地から一貫して作ることができるメーカー

マリウスファーブル


「最後のマルセイユ石鹸屋さん」マリウスファーブル社

マルセイユ石鹸の歴史を語るとき、忘れることの出来ないのが、現存する数少ないマルセイユ石鹸のメーカー、 マリウスファーブル社の存在です。

南仏プロヴァンスにサロン・ド・プロヴァンスという町があります。
マリウスファーブル社 はそのサロン・ド・プロヴァンスのほぼ中央にあります。

石鹸をつくる作業中です。

現在のマリウスファーブル社は、一般事務、営業部門、製造部門、総勢数十名からなる家族的な会社です。

マリウス・ファーブル社は、300余年の歴史を持つ伝統的なマルセイユ石鹸を、生地から一貫して作ることができるメーカーです。

マルセイユ石鹸の製法をきちんと守る姿勢と技術の確かさから、 人々はマリウスファーブル社を『最後のマルセイユ石鹸屋さん』と呼びます。


1900年初頭、マリウス・ファーブル翁は、マルセイユ石鹸の技術、伝統を残すことを決意

プロヴァンスにおける石鹸製造の黄金期がやがて去ろうとしていた1900年初頭、 たくさん有った石鹸工場が次々閉鎖されていくのを見たマリウス・ファーブル翁は、 私財を投じて、その技術を買い取り、これを集約して、後世にこれを伝える決心をしました。

マリウス・ファーブル翁の業績は、その家族に引き継がれて今日に至ります。
マリウスファーブル社は、マルセイユ石鹸の伝統を守るための大きな責任を負っているのです。

そんなマリウスファーブル社がもっとも大切にしている石鹸、それが ビッグバーです。

マルセイユ石鹸

目次に戻る↑

◆マルセイユ石鹸ビッグバーの製法


原料を大釜でゆっくり10日間煮ます。クッキングと呼ばれる工程です。

マルセイユ石鹸ビッグバーの製法を説明します。
原料となるオリーブオイルなどのオイルとソーダをショードロンと呼ばれる大釜に入れてゆっくりとろ火で煮ます。原料はやがてペースト状になり、火山のように熱い泡を吹きあげます。

この行程はクッキングと言われ、10日続きます。
夜には火を止めて、朝再び火を入れるという方法を繰り返すわけです。

大釜で煮ている途中に、代々の社長が石鹸の味見をするそうです。

「本物はまろやかで、口当たりが優しくてうまい」


そうです。このグーテ・ド・サヴオン(石けんの味見)は儀式ではなく、ロに含んだ石けんのまろやかさで工程の進み具合を見る職人の腕の見せ所でもあるのです。

石鹸をつくる作業中です。


北風ミストラルを利用して、2~3週間自然乾燥させます。

10日間煮詰めてソーダ分や不純物を取除いた上ずみをまだ熱いうちに乾燥槽に流し込みます。
30cm深さの乾燥槽で2~3日粗乾きさせ、更に2.5kgの大きさに切って刻印し、木ワクの上に並べて2~3週間ほど自然乾燥させます。

マリウスファーブル社の乾燥室は北側に窓を開け、ローヌ河から海へ向かって吹く北風ミストラルを利用して石けんを自然乾燥させています。

このような17世紀の伝統的な手法で約一ヶ月かけて一本の石鹸を作ります。

※最近は時間をかけないマルセイユ石けん作りが増えているとマリウスファーブル社長は嘆いているそうです。

石鹸乾燥槽

石鹸刻印

マルセイユ石鹸

マルセイユ石鹸


2017年マルセイユ石けんビッグバーはパーム油の使用を止めました。

オリーブオイル石鹸であるマルセイユ石けんビッグバーは、主たる原料であるオリーブオイルと共にパーム油も使われておりました。 マリウスファーブル社は、このパーム油を一切不使用とすることに決めたそうです。

理由としまして、パーム油は食品や石けん、洗剤などの材料として、広く国際的に使用されています。 ところが、主要生産国であるインドネシアやマレーシアでは、1990年頃からパーム・プランテーションが急速に拡大し、次第に森林破壊や環境破壊が危惧されるようになってきました。

マリウスファーブル社は、早くからこの問題に関心を持ち、2003年に発足した 「持続可能なパーム油のための円卓会議--RSPO」の主旨を尊重し、その認証するパーム油のみを使用してきました。 パーム油不使用宣言は、その取り組みを一歩進めるものです。

マリウスファーブル社は、ルイ14世が定めた製法を守りつつ、パーム油を使用せずにビッグバーをつくるために、一年以上の試作期間を経て、よりやさしく、より洗練された石鹸をつくることに成功しました。

従来通り、マリウスファーブル社が伝統を受け継ぐ、古式と呼ばれる伝統的な製法で約1ヶ月かけてつくられます。変更後も、今までと同じく無添加、100%天然素材の石鹸です。

マリウスファーブル社の、オリーブオイルに対する想いは、日本人には想像できないほど深いものがあるようです。新しいマルセイユ石けんビッグバーは、そのオリーブオイルの配合比率が上げられております。やさしい泡立ち、肌への馴染み、スッキリした洗い上がり、しっとり感をぜひお楽しみください。

よりやさしく、より洗練されたオリーブオイル石鹸となった新しいマルセイユ石けんビッグバーの歴史が始まります。

マルセイユ石鹸

目次に戻る↑

◆マルセイユ石鹸ビッグバーの使用感が良い理由


オリーブオイルの脂肪酸組成


オリーブオイルの脂肪酸バランスですが、70数%がオレイン酸です。

一般的な中和法で石鹸をつくる際、使用感を良くするためにオレイン酸(18:1)を配合することがあります。
ただ、オリーブオイルの配合率ほど多く配合することはないようです。

オリーブオイルを使用することで、オレイン酸の比率が高くなっていることが、使用感の良さの理由のひとつと考えられます。

また、2017年からビッグバーは、森林破壊や環境破壊が問題視されているパーム油の使用を止めました。パーム油は、脂肪酸組成として飽和脂肪酸中心のため、石鹸が固くなります。

パーム油の使用を止めたことで、石鹸づくりには試行錯誤が必要だったようです。

結果的に、オリーブオイルの配合比率が高くなったと考えられます。
それも使用感が良くなった理由の一つと考えています。

脂肪酸


オリーブオイル石鹸の使用感が良い理由。


洗顔後に感じる肌の乾燥は、洗顔によって、皮脂が取り除かれる、角質層の角質細胞間脂質や水分が減少することなどが原因です。
オリーブオイル石鹸を使用すると、これらの肌の乾燥、つっぱり感を感じることが少ないのです。
理由として考えられるのは、

● オリーブオイルの主脂肪酸であるオレイン酸(18:1)が皮脂の重要な構成成分のひとつであること。
● 使用後、オリーブオイルのオレイン酸が取り除かれた皮脂の代わりに補われる。
● オリーブオイルのトリグリセリド(中性脂肪)のグリセロール(保湿成分)の働き。
● オリーブオイルに含まれるスクワランの影響。

など複合的な要因かと思われます。

肌の構造

同じオリーブオイル石鹸でもビッグバーは一味違う。


オリーブオイル石鹸は数多く存在ます。
オリーブオイルが原料ですから、オレイン酸が豊富なのですが、その中でもマルセイユ石鹸ビッグバーの使用感は、一味違っているというご感想をいただきます。
これは、原料の違い、そしてマリウスファーブル社の技術によるものが大きいのだろうと思います。

マルセイユ石鹸

目次に戻る↑

◆ サロン・ド・プロヴァンス

マリウスファーブル社のある街