麦の香りひかえめ 【 もち絹香 】 (栃木県産もち麦)
- 腸活
- 発酵性食物繊維
- β-グルカン
- アラビノキシラン
健康診断で「身体の状態を調べる」ように、「腸内環境の状態を調べる」ことが当たり前になる時代が来る!
近年、腸内環境が身体の状態に与える影響がどんどんわかってきています。
「腸内環境の検査」は、腸内の腸内細菌の数、種類、割合などの状態を調べます。
腸内環境を調べることでわかることがたくさんあるのです。
こだわり商品研究所は、腸内環境を考えて商品をご紹介しています。
「体感」だけでなく、「検査結果」として腸内の状況を知ることができたら、食習慣、運動習慣などを見直すキッカケになるかもしれません。
結果を見て食習慣を見直す。そして、一定期間後、再度検査をして、その食習慣の判断をして、さらに修正を加える。このスパイラルを実現するのが腸内環境検査です。
ぜひ、健康診断をするような感覚で、取り組んでみませんか。
こだわり商品研究所では、(株)サイキンソーの「マイキンソー」というサービスをご紹介します。
「マイキンソー」をお客様にとって有益なサービスとしてご紹介します。
サービスは、(株)サイキンソー様からのご利用となります。
下に「マイキンソー」で、どのようなことがわかるのかカンタンに説明します。
ぜひ、「マイキンソー」のページをご覧ください。
※こだわり商品研究所のポイント、送料等の仕組みは適用されません。
腸活の基本であり本丸は、腸内細菌の栄養となる食品を食べることです。それが発酵性食物繊維。
【1】 発酵性食物繊維
大麦、もち麦、菊芋、オーツ麦、海苔、海藻・・・
◎プレバイオティクス・・・腸内細菌の栄養になります。
【2】発酵食品
黒酢、粉末納豆・・・
◎プロバイオティクス・・・外から菌を入れます。
【3】 腸内環境に影響がある栄養素
オリゴ糖、オメガ3系オイル、ビタミンC・・・
「大麦麺」を紹介する理由と言う動画を撮ってみました。
エイジングケアのための商品(栄養・スキンケアなど)を選ぶためには多くの情報と知識が必要です。お客様の代わりに情報収集・勉強するのが「こだわり商品研究所」の役割と考えています。
●25年以上、展示会に通い続け、数万商品を見続け、「情報」を蓄積してきました。
●日本抗加齢医学会、日本脂質栄養学会、日本食物繊維学会、大麦食品推進協議会、日本黒酢学会、日本オリーブオイルソムリエ協会など、商品選びに必要と思った会には積極的に参加するなど、「知識」を入手してきました。
●商品を選ぶにあたっての「判断」は、「売れるから選ぶ」ではなく「お客様のお役に立てるから選ぶ」。「理念」が重要な意味を持ちます。
●その「情報」と「知識」と「理念」で選んだ「イチオシ商品」を「詳しい説明」で、ご紹介しています。
こだわり商品研究所
研究員バイヤー
野崎一典
日本抗加齢医学会会員
オーソモレキュラーニュートリションエキスパート(1期)
日本オリーブオイルソムリエ協会 ジュニアオリーブオイルソムリエ®コース修了
国際食学協会 食学オイルマイスター
Natural Life & Beauty Association プロフェッショナルコース修了
▶ 会社案内
▼ チカラを入れているのがエイジングケアの情報提供。商品は、情報から導き出されます。カンタンな会員登録をしていただき、メルマガなどで情報を受け取ってみませんか。
★新規会員登録ですぐに使える 300ポイント プレゼント!